にほんごのべんきょう☆スマホアプリ【大人気!】FREEダウンロードにほんごアプリ12言語対応【iPhone,Android】

「すこしすくない」って?

「すこしすくない」って?

「さとうをすこしすくなめ(少し少なめ)でおねがいします」

みなさん、わかりますか?

「すくない」のか「すくなくない」のか「おおいのか」、わかりにくいですよね。

ほんじつは「すこしすくない」をべんきょうしましょう!

「すくない」のが「すこし」

「すこしすくない」は「すくない」のが「すこし」なんです。

なので、「すくない」よりは「おおい」のです。
「ふつう」と「すくない」のあいだということです。

「ちょっとすくない」というとわかりやすいでしょうか?

たとえば、
グラスにビールを100%いれてほしいとしましょう。
それが75%しかはいってないと「すくない」ですが、97%まではいってると、「すこしすくない」になります。(なん%などのりょうのきまりはない。)

「すくなめ」「おおめ」

カフェなどにいくと、さとうを「おおめ」にしたり「すくなめ」にしたり、するとおもいます。
そのときのちがいを、わかりやすくかくと、いかのとおりです。

(あまい)
さとう「かなりおおめ」

さとう「おおめ」

さとう「すこしおおめ」

ふつう

さとう「すこしすくなめ」

さとう「すくなめ」

さとう「かなりすくなめ」
(あまくない)

「すこしすくない」のれいぶんといいかえ

じょうきょうによって、いいかえられることばはちがいます。

じょうきょうごとにわかりやすく、いいかえてみようとおもいます。

(れいぶん)
「しゅくだいを、すこしすくなくする」
→「しゅくだいを、ちょっとへらす」

「みずのりょうが、すこしすくない」
→「みずのりょうが、ちょっとたりない」

「さとうをすこしすくなめで」
→「あまさをちょっとひかえめで」

「いつもよりじかんがすこしすくない」
→「いつもよりじかんがちょっとみじかい」


「すこし」と「すくない」
日本語の「少し」と「少ない」は意味も似ていて、漢字も同じなのでとてもややこしいですよね。動詞や形容詞とともに使用できたり、できなかったりと、使い方や使う場面がちがうので、例文を見ながら覚えていきましょう!
タイトルとURLをコピーしました